保険会社を乗り換えるときの等級引き継ぎと注意点。
自動車保険の等級(ノンフリート等級)は、保険会社が変わってもそのまま引き継がれます。
6等級から再度スタート、更新するときに今より安い会社を見つけたらそこに乗り換えてしまっても問題ありません。
逆に、事故を起こしてしまい等級が下がった状態がリセットされることはありませんので、見積もりを取るときは、正しく申告する必要があります
保険会社乗り換え時、等級引き継ぎの注意点
保険会社を変えても等級はそのままですが、引き継ぎの期間には注意しなければいけません。
引き継ぎが出来る期間
満期日や解約日から次の保険始期日まで8日以上空けてしまうと等級はリセットされます。
今7等級以上でも、8日以上空けると6等級に戻ってしまうのです。
1日でも遅れると即アウト。
保険会社を変える手続きは必ず1週間以内に済ませましょう。
一部の保険会社ではうっかり忘れてしまったときのための特約がありますが、更改忘れには十分気を付けてください。
共済からの引き継ぎ
一般的に、ほぼ全ての保険会社間で等級の引継ぎができますが、共済からは一部としているところが多いです。
JA共済(自動車共済)、全労済(マイカー共済)、全日本火災共済(旧中小企業共済)、全国自動車共済あたりは可能なところがほとんです。
引き継ぎが出来ない共済の代表的な例は、教職員共済、自治労共済、トラック共済などです。
割増はそのまま残る
事故を起こして保険料が割増になっている等級は残念ながら消えません。
等級をリセットさせるには13ヶ月任意保険に入らない状態を作る必要があります。保険契約を解約しても13ヶ月間は割増等級の履歴が残るからです。これはもうそう決っているので逆らいようがありません。
割増された保険料を払いたくない、払えないという方が取る苦肉の策は2つ。
1年以上車なしの生活を送る。
自賠責保険のみで車に乗リ続ける。
いずれも茨の道ですからおすすめできません。おすすめできないというか、やめましょう。やめて下さい。
仮に等級が下がっていることを隠して新規契約出来たとしても、これは告知義務違反となりますから最悪の場合は途中で契約解除になります。任意保険ですから、保険会社側から解除出来るんです。
正直に更新処理をするべきですね・・・。
2016/04/21